【メール作法】ご苦労さま、お疲れさま
2022.06.18
仕事やイベントを終え、
関係者がお互いに労をねぎらう時にかけ合う言葉に

「ご苦労さま」「お疲れさま」

があります。

ただし、「ご苦労さまです」は目上の人が目下の人にかける言葉。

上下関係に関わらず使えるのが「お疲れさまです」。

よく「お疲れ」だけで済ませる人がいますが、
メールに書くなら「お疲れさまです」「お疲れさまでした」と、
最後まで言葉を続けたいですね。

このほかにも、お礼を言うときは
「どうも」より
「どうもありがとうございます」。

「お先に」よりは
「お先に失礼します」と途中で省略せず、

最後まで書くほうが書き言葉も話し言葉も感じがよいです。

【quotation】 仕事 Begin のメール作法


2022.06.18 18:33 | 固定リンク | お勉強になる♪
感謝が人を育てる
2022.06.15
「働く」ということの本当の価値

自らの中に
「感謝の気持ちに触れる⇒自分の仕事を頑張る」
という回路が生まれた人は、
正しい方向性で仕事を頑張ってくれるようになる。

このことをよくわかっていて、
自社のスタッフが、なるべくたくさんの
「感謝の気持ち」に触れられるようなしくみを整えている人こそ、
本当の意味での賢い経営者なのです。

経営者になるような方は、
自分のことが大好きで常に自信満々の方も多いものですが(笑)、
世の中の多くの人は「自分のことを認めてもらいたい」と心の中で小さく叫びながら生きています。

見方を変えれば、「仕事」というのは、
自分の存在意義や存在価値を認めてもらうための最良の場でもあるのです。

お客さんや上司から
「ありがとう!」と感謝される度に、
少しずつ自分に自信を持ち始め、能力が開くようになります。
そして、一度この回路が回り始めた人は、仕事を通して、限りなく成長していけるようになるのです。

【引用】石原明メルマガ

「成功曲線」を描こう。 夢をかなえる仕事のヒント
2022.06.15 14:29 | 固定リンク | お勉強になる♪
本田宗一郎氏 最後のメッセージ
2022.06.14
かの本田宗一郎氏は、生前から


素晴らしい人生を送ることができたのも、お客様、お取引先のみなさん、社会のみなさん、そして従業員のみなさんのおかげである。

俺が死んだら、世界中の新聞に

“ありがとうございました”

という感謝の気持ちを掲載してほしい

と周囲に話していたそうです。


また、


社葬はしないでほしい。
車やオートバイのおかげで生きてこられた。
自分の葬式で渋滞を起こすような迷惑はかけられないから


とも言い残していたそうです。

そのため、
1991年、享年84歳で本田氏がお亡くなりになった際には葬儀の代わりに盛大な「お礼の会」が、
3日間朝10時から夕方5時までというロングプランで開催されました。
こうすれば、一度にたくさんの人が集まらないから、渋滞も起こさないだろうと考えてのことだそうです。

2022.06.14 14:06 | 固定リンク | お勉強になる♪
メディアラボの9原則
2022.06.13
M.I.T.(マサチューセッツ工科大学)メディアラボの9原則というのがあって、
それを紹介いたします。

・Resilience over Strength (強さよりも立ち直る力)

・Pull over Push (押す力よりも引き寄せる力)

・Risk over Safety (安全・無難よりもリスクを取る)

・Systems over Objects(単体よりもシステム)

・Compasses over Maps (地図よりもコンパス)

・Practice over Theory  (理論よりも実践)

・Disobedience over Compliance (服従・順守よりも不服従・反抗)

・Emergence over Authority  (権威よりも現場)

・Learning over Education  (教育よりも学び)

中でも、Compasses over Mapsを強調されました。



複雑かつスピードの速い世界では、
すぐに書き換わってしまう地図を持つよりも、優れたコンパスを持つことが大切です。

強い企業はすでにコンパスを持ち、現場で素早く物事を決めていますが、
多くの日本企業はいまだに地図を作るために膨大な時間とコストをかけています。

見通せない未来という地図を懸命に描こうとしているのです。



【quotation】教育実践に苦みとコクを!
KMM 教師のエスプレッソタイム
2022.06.13 10:44 | 固定リンク | お勉強になる♪
日記について
2022.06.08
日経電子版に
「日記は、どのようなテーマを中心に、書いているのでしょうか。」
というテーマの、アンケート結果を。

1、1日の中で特に印象深い事柄 56%
2、記憶すべき事柄をメモとして残す雑記帳  44%
3、1日の記録を思い出せる範囲で書き残す 37%
4、誰にも言えないことを中心に 19%
5、「子どもの成長、家族のエピソード」を中心に 17%
6、「趣味」を中心に 12%
7、「グルメ」を中心に 10%
8、「仕事」に関するネタや情報を中心に 7%
9、「旅」「街歩き」などを中心に 6%
10、「時事ネタ」「ニュース」を中心に 4%


1位の、
1日の中で特に印象深い事柄については、

・感動、驚いた、面白かったことなど
・テレビを観ていて言葉に感動したら
・ちょっとした感動の出来事
・嬉しかったこと、悲しかったことなど
・自分の心が動いた事柄を中心に
・気付いたことを忘れないために

などとありました。


ブログネタとして活用したいですね。(^^♪
2022.06.08 08:40 | 固定リンク | お勉強になる♪
yuuki-design.com ゆうきデザインyuuki.design

- CafeLog -